忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週末は金沢でしつけ教室を開催します。plusWanのしつけ教室の情報です。

みなさん、こんばんは。

今日、ニュースを見ていたら、泉佐野市は犬税の導入について検討をはじめたようですね。
犬のフン放置被害が後をたたないのが、原因のようです。
私も、所属している動物愛護団体(一般社団法人ふくい動物愛護管理支援センター協会)での活動では、
フン放置苦情に対応するための活動もしています。
要するに「犬のお散歩マナー向上キャンペーン」です。
フン放置は、飼い主のモラルであり、マナーですから、
飼い主の姿勢で変わるものです。
でも、現状は一向に変わらないのでしょうね。
他の地域も、犬税なるものの検討をしているのだろうか?


さて、私が主宰するplusWanのしつけ教室ですが、
明日金曜から、金沢での開催です。
場所は、金沢市新保本にある「国際ペット専門学校金沢」さんの施設を一部お借りしています。

毎週の金曜日は、夕方の5時開始です。
3クラスの時間配分(1レッスンは45分)
土日の週末クラスは、現在のところ1ヶ月に1回程度しかスケジュールが組めていません。
当然、ニーズが高くなれば週末クラスを増やそうと思っていますが、
今のところ、週末は小松や富山でのしつけ教室を組んでいます。

でも、すいません。
今週の土曜日は、金沢開催は予定してません。
日曜日は朝からレッスンを行います。
現在、参加者を募集中です。

ほんでもって、もう少しシステム的なことを、、、

私のレッスンポリシーは、「飼い主が扱いやすい犬づくり」です。
そのためのレッスン間隔は、2週間に1回としています。
要するに、1ヶ月に2回程度通っていただいて、プランをこないしていただくようになっています。
「そんなんで、覚えるの?」
大丈夫、覚えます。
なぜか、、、
犬のしつけ教室は、「飼い主が勉強する場」です。
犬のしつけを実際にするのは、飼い主さんです。
私は、飼い主さんに犬のトレーニングやしつけの仕方を教えるのです。
ひとつのレッスンが終わると、必ず宿題(課題といいます)を出します。
その宿題を、次のレッスンのときまで、家でひたすら練習していただきます。

では、1週間ではダメなのか。。。

その理由は、、、、

私もそうですが、人が生活する上で「犬」が中心の飼い主さんはいません。
少なくとも、私の教室に通ってくれている方は、「犬」のために生活をしている方はいません。
「犬」のために生活をしている、、、ということには少し語弊があるかもしれませんが・・・

私たちが生活をするためには、様々な事柄がついてまわります。
・近所とのつきあいや、区や班などの小さなコミュニティとのつきあい
・友達とのつきあい
・家族の時間
・仕事の時間
・などなど・・・

突発的なことも起こります。
ぐうたらしたいときもあるでしょう。。。

その全てをひっくるめても、犬との時間のなかで「無理なく」練習に取り組んでいただけるようにするには、
練習する期間を長くすることです。
「期間は短いほうが集中できるのでは」

無理だと私は思います。
なぜなら、多くの飼い主は「犬」のために生活をしていないからです。
要するに、私たちの生活の中に「犬」がいるのですし、
そういう生活をすることが大切なのです。

生活してれば、いろんなことがあります。
大切なことは「無理なく継続する」ことで、学習が定着するのです。

たとえば、ガチガチに1週間頑張る。無理をして頑張る。
次の1週間も頑張る。
犬との生活で大切なのは、毎日楽しく「犬と遊ぶ」ことです。
飼い主が犬にしつけをしたりトレーニングをしたりすることは、終わりがありませんし、
犬は「しつけやトレーニングされてる」なんて思いません。
犬に施すしつけやトレーニングは、犬にしてみれば、
「オスワリごっこ」「フセごっこ」「マテごっこ」なのであり、飼い主と楽しい時間なのです。

言いたいことは、「ガチガチに1週間頑張る」を継続していくことはできないということ。
ならば、飼い主も楽しく継続するためには、多少「ゆるい」感じでレッスンを進めていくことです。

確かに、私のしつけ教室は「短期間にできるようになった」を目指してません。
しっかりと時間をとって、しっかりと行動を教えて、しっかりと学習を定着させることを目指します。

さて、日付も変わりました。
そろそろ、休みます。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。


このあとは、様々なPRを載せていきます。
犬との生活に、あったらいいなとか、健康を考えるものとか、
そして、私たちの生活に潤いを与えてくれるものとかを紹介しています。
よかったら、覗いて見て下さい。

では、みなさん、よい夢を・・・・
おやすみなさい。



犬のしつけと管理の専門家 plusWan犬のしつけ教室ホームページ
http://dogspluswan.inukubou.com/

動物愛護活動もやってます。

一般社団法人ふくい動物愛護管理支援センター協会ホームページ
http://www015.upp.so-net.ne.jp/e-fapsc/

一般社団法人ふくい動物愛護管理支援センター協会 代表理事のブログ
「代表理事の大きなひとりごと」
http://ameblo.jp/blogfapsc/





full of vigor



オーガニックドッグフード、キャットフードのヤラー/yarrah



ピーチェック



tacco



POCHI



家庭用ガスコンロ・給湯器・アウトドアブランド



イーモバンキング



インターネット広告



メディアワールド
PR

処罰法、嫌悪刺激は犬のトレーニングに必要?

みなさん、こんばんは。
今日は梅雨らしい天気だったような。。。

今日は富山県高岡市にあるペットショップ「ドッグフレンズ」さんでのしつけ教室でした。
楽しかった〜     です。

金曜から、金沢や小松でしつけ教室三昧な日々でした。

金曜は朝から、金沢の国際ペット専門学校でしつけの講師。。。
今回は、トレーナーコースは「嫌悪刺激について」の2回目の講義。

私は、もともと、
民間のですが、警察犬訓練士で、
一般にいう「処罰法」というトレーニング方法を用いてトレーニングしてました。
要するに、今回の講義のテーマである「嫌悪刺激」をどんどん使っていたのです。

講義ですが、基本的には「処罰法」は使わないことが賢明であると教えています。

処罰法の基本は、
飼い主(指導者)の意思とは、別の行動をしたときに、罰(嫌悪刺激)を与えて、意図した行動を教え、
できたときにほめるもしくは、遊んでやるという方法です。
この場合、犬には、行動の選択はありません。
犬が考えることは、出された命令の動作のみをすること。
別の行動をすれば、罰が飛んできます。

ここで言う罰とは、物理的なものです。
例えば、指導者の「手」とか「足」とか「リード」とか「チェーンカラー」などです。
そして、同時に「イケナイ!」「ダメ!」というコマンドも出します。
そして、その程度は、
犬が緊張するぐらい。。。
犬によっては、痛みを伴わないと刺激にならないこともあります。

さて、犬が緊張するぐらい、というのはどの程度なのか。
一般的には、「驚愕反射」とか「定位反射」とかと言われる程度ではないかと思います。

ここで、お勉強!
驚愕反射 = びっくりすること
定位反射 = 音や光に反応すること
です。
この反射のことを「無条件反射」といいます。
この反応をした場合、程度はいろいろですが、動物は緊張しています。

ただ、このような刺激は回数が多くなると、馴化してしまう、つまり慣れてしまうため、
効果を発揮しなくなります。

だから、処罰法は、
効果を発揮させるために、強い刺激になっていくのです。

強い刺激になっていけば、「嫌だから、次からはしないようにしよう」
となるわけです。

でも、強すぎる刺激は、
犬にとって、ストレスを生み、行動に異常が見られるようになります。
性格が強くない子は、指導者に対して
「いつも、緊張している」ようになるし、
性格が強い子は、その刺激に対して
「跳ね返す力」を出そうとします。つまり、唸るようになるかもしれないのです。

よくある話ではないかもしれませんが・・・
犬の訓練所に犬を預けて訓練してもらい、期間がすんで帰ってきたら、
「おとなしくて、イイコになりました」
と、訓練士さん。
後日、その訓練士さんが様子を伺いに訪れて、
「その後、どうですか?ちょっと、犬を見せて下さい」
と訓練士さん。
飼い主、言われるまま、犬を訓練士さんに見せようとして、
犬がその訓練士さんを、見たとたん、
失禁!
なんてこと。

処罰法は、「犬になめられてはいけない」という発想から生まれていると思います。
強い力で、押さえつけて、
常に緊張させていれば、「良い犬」になる。
これは、まちがいです。

自分に置き換えてみれば、いいんです。
すぐに、理解できますよね。

緊張した生活は、長くは続きません。
しかし、緊張のない生活も、また続くものではありません。

大切なことは、緊張の度合いです。
緊張しなければいけない、緊張させなければいけない、というときに、
しっかりと、命令に従うことができるかということです。

そのために必要なのは、飼い主と犬との絆づくりです。
犬との絆は、「放っておいて」できたりはしません。
エサをやったり、お散歩に連れて行っているだけでは、できたりしません。

私は、常日頃から飼い主でもできる「基本的なトレーニング」が大切だと考えています。

はい!今日の講義はここまでです。
いっぱい、書いてしまった。

では、次回に。




犬のしつけと管理の専門家 plusWanのしつけ教室のホームページ
http://dogspluswan.inukubou.com/

一般社団法人ふくい動物愛護管理支援センター協会のホームページ
http://www015.upp.so-net.ne.jp/e-fapsc/

一般社団法人ふくい動物愛護管理支援センター協会 代表理事のブログ
http://ameblo.jp/blogfapsc/




広告です。


 盲導犬を必要とされる視覚障害者の方が約8,000人に対し、
 僅か1,067頭の盲導犬しか活動できていません。
 1頭にかかる費用は単純には計算することは出来ませんが、
 盲導犬協会は広く市民の皆様から寄付や募金を頂いて運営しています。
 このチャリティーグッズの10%が盲導犬育成事業のサポートに役立てられます。

 皆様の温かいご支援をお願いしています。
       ▼【公益財団法人 日本盲導犬協会公認オリジナルグッズ】▼






全国動物病院で配布される、ペット用品のカタログ通販誌「クリニッククラブ」のオンラインペット用品販売プログラムです。犬や猫の商品を中心に信頼できるペット用品を常時約3,000点掲載を掲載しています。また、ペットの健康やサービスに関するコンテンツや動物病院の情報も掲載しており、6年間の実績によりペットオーナー、獣医師、動物看護士からもたいへん好評のペット用品販売サイトです。






独自の安全基準で犬の健康をサポートするプレミアムドッグフードの専門店POCHI。日本で最初にプレミアムドッグフードだけの取り扱いをはじめたショップです。創業以来「自然、健康、安心」の3つの基本コンセプトを守りながら「これは!」と自信を持っておすすめできる商品を販売しています。【取扱ブランド】はナチュラルハーベスト、ヤラー、英国王室ご用達のジャジーズチョイスロイヤルフード、ナチュラルバランス、DENES、NatuerVet、 HiltonHerbs、ネイチャーズバラエティなど上質の商品。より多くのお客様にご利用いただけるように5%ポイント還元、無料カタログ請求、うちの子自慢、お役立ちブログなどを実施しております。また、毎月プレゼント懸賞、週2回メールマガジン配信を実施しております。●メーカーからも高い評価を得ており、ユーザーに安心感を与えるショップです。●カタログ/WEBサイト共、ユーザーにわかりやすいよう詳しく商品説明を書いています。●ユーザビリティを考慮したサイト構成となっています。●専門情報誌やネームバリューの高いサイト(三井不動産など)へ、ペットの専門的アドバイスの依頼も受けています。。






全国の多くのお客様から丁寧な梱包で即日発送がうれしいとの声をいただき、オープンより【4周年】を迎えるペットベリー!全国一律(離島も含む)送料500円もだんぜんお得!
メーカー様のご協力もいただき10~30%OFFのキャンペーンSALEも見所!ドッグフード・犬服・シャンプー・おもちゃなどなど商品点数も豊富に揃っています!






TLCペットフード製品はペット先進国カナダで作られている化学合成添加物無添加、肉類主体の安全、安心なペットフードです。
安|全|安|心|T|L|C|ペ|ッ|ト|フ|ー|ド|
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
 『本気でペットを健康で長生きさせるお手伝い!』
  95年からネット通販を開始した信頼と実績
 安全安心カナダTLCペットフード総輸入販売元
     TLCドッグフードジャパン

  先行き不透明なこの時代、
      ペットの健康を真剣に考えてみませんか?
初回お試し用のフード、1kg 525円
安心、安全の『TLCペットフード』をお試しください。




福井でもしつけ教室を始める準備してます。

みなさん、おはようございます。
今日の福井は、暑くなりそうです。


福井で犬を飼っている方、犬との生活で困っている方。
福井でしつけ教室を始めようと思い、準備してます。

でも、しつけ教室を始めようと思うとスペースが必要で、
なかなか、そのスペースが見つからない。

いろいろと当たっているうちに、ひとつのペットショップの方が、
「うちのショップでどうですか?」
という、お声を頂きました。

ありがたい  です。


ということで、7月から始めようと思います。
現在準備中です。

その時は、福井の方「よろしくお願い致します」

その他、私がサポートしているしつけ教室は以下です。

石川県では、
小松がペットショップ POCHITOCO http://www.pochitoco.com/
金沢が 国際ペット専門学校「plusWan」 http://dogspluswan.inukubou.com/

富山県では、
高岡市がペットショップ「ドッグフレンズ」 http://www.dog-friends.biz/
射水市が 吉田動物病院 http://www.yoshida-ah.jp/


他に動物愛護活動も、、、

一般社団法人ふくい動物愛護管理支援センター協会 http://www015.upp.so-net.ne.jp/e-fapsc/



広告です。

























ドッグカフェ、生理時の必需品のマナーパンツ、サニタリーパンツ、エチケットパンツがウェアと合体した「ズレない!漏れない!ウェア型エチケットパンツ」です。ウェア型マナーパンツはヘルニアになってしまったわんちゃんの介護用パンツとしても大活躍です!



オーガニックドッグフード、キャットフードのヤラー/yarrah



POCHI



ピーチェック